2018年4月から妊婦が医療機関を受診すると発生する
追加料金の「妊婦加算」が始まっていますね。
厚生労働省は「丁寧な診療」を行うためにかかる費用だとして
理解を求めていますが、
世間にはそうそう受け止められる案件ではないようです。
単純に考えると、病院にかかりたくて病気になるわけではないのに
妊婦というだけでなんで負担を負わないといけないの?
と妊婦側は思うわけですが、
国としては、妊婦だからこそより専門性をもって
安心した医療行為を受けて欲しいと一般患者よりも手間がかかる
手間賃を頂戴したいわけです。
両者の言い分が折り合うことなく現在妊婦さんは
「妊婦加算」された医療費を払っているわけですが、
例えば歯科や眼科など飲み薬の処方がない場合は
一般患者と変わらないのでは?
と思いませんか?
「妊婦加算」はどの診療科でも、
それが一般患者と医療行為が変わらなくても
加算されてしまうものなのでしょうか?
調べてみました!
妊婦加算はどの診療科でも有効なの?
できれば妊娠中は健康体で過ごしたいですが
妊娠中は上の子どもから強烈な風邪をもらったり
免疫が落ちているために流行り目になったり、
口腔環境も変わって虫歯になったりと
普段は元気で病院などかかったことがないママほど
意外にもダウンして病院行きになることが多いんです!
ちなみ今の例は全部筆者が経験しました( ̄0 ̄;)
でも、風邪で内服薬を出された時は妊娠中であることを考慮されているだろうけど、
正直、歯医者や眼科って一般と変わらないのでは?
と素人目線では思うのです。
実際はどうなのでしょう?
病名や診療科にかかわらず、通常の基本診療料(初診料と再診料または外来診療料)に上乗せされます。
(yomi.Dr.参照)
これだけを見ると、どこの科に行って、どんな診察を受けても
妊婦さんである以上、「妊婦加算」されると認識されてしまう可能性がありますよね。
でも、事実は違います。
歯科は加算されない
Twitterで
この算定俺も初めて知ったわ!
なぜかって?
歯科に妊婦加算なんて無いからだ~~~~~~~~~~~~!
歯科も丁寧な診療してるぞ~~~~~~~~~~~~~~~! https://t.co/g4bCr65jdl— 亜出野 (@Adeno_viridae) November 14, 2018
「歯科に妊婦加算なんて無い」
本当??
これ、はっきりさせましょう!
厚生労働省へ電話をして聞きました。
結果、
「歯科では加算されません」
ということでした。
理由は?
そもそも「医科」と「歯科」とは診療報酬の点数制度が別とのことで、
妊婦加算については「医科」のみに適用されるものだということです。
一部新聞記事に「歯科」も加算されるという内容が出ていますが
誤報ということでした。
本記事も当初誤った情報を掲載していました。
お読みになって参考された方には大変ご迷惑をおかけしました。
他にも加算されない場合もある
先に記したように
病名や診療科にかかわらず、通常の基本診療料(初診料と再診料または外来診療料)に上乗せされます。
ここだけ見ると、先ほどのような勘違いをしてしまいますが、
歯科以外にも加算されない場合もあることをご存知ですか?
妊婦加算とは、あくまでも妊娠していることで
その医療行為に専門性を必要とした場合にのみ
適用されるということです。
つまり、診療科で加算されるか否かが決まっているのではなく、
その医療行為で決まるということです。
ですから妊婦さんが受診をして、妊婦加算された会計を前に
「今回は妊娠を考慮した診察じゃないのでは?」
と疑問を持ったならば申し出てOK!なのです。
病院側の対応をチェックしよう!
ここまでは妊婦加算がされない場合をまとめましたが、
逆に妊婦加算されているということは
先生がしっかり母子を診てくれたということで安心もできますよね!
しかし、ちょっと聞き捨てならない話題がありました。
それは、、、
私が見たニュースは会計の時に、妊婦さんですか?じゃあ妊婦加算がありますと診察後に言われていたので、診察時医師は妊婦として診た訳じゃないんじゃ?と矛盾は感じたよね。
妊婦加算 批判に「理解を」 2018年11月14日 https://t.co/uDak9dTcNv— ゆりこ (@yuriko0311) November 14, 2018
これ、アウトですよね!
こういうことがあるから批判も生まれるのでは。。。
今年4月から始まったとはいえ、このような病院も実際にあるということですので、
受診される妊娠さんは、受付時に問診票に妊娠中を記載するだけではなく、
先生に直接
「妊娠中です。
(お手間おかけしますがお腹の赤ちゃんのためしっかりと!診察してくださいね!)
よろしくお願いします♥」
と伝えることが一番安心して受けられて
ママにも赤ちゃんのためにもなりますね!