先日SNSで〝ママ活〟をした高校生が補導されたというニュースが飛び込んできました。
私はこれを聞いて
「ママ活?何それ?」
と思い、すぐさま調べました。
すると、お金に余裕がある女性が若い男性に金銭を払って
一緒に時間を過ごしてもらうこと。だそう。
簡単にいうと、パパ活の逆バージョンですね。
次に思ったのは一体どんなことしてるの?
どんな女性がママ活やってるの?
ママ活をやる理由は何?
犯罪にならないの?
と思いました。
検証してみましょう!
ママ活ってどんなことをするの?
ママ活で会った若い男性と実際に会って何をしているのでしょうか?
一緒にお茶やお酒、お食事をしながらおしゃべりする
買い物をおごる、買い物に付き合ってもらう
「今日は付き合ってくれてありがとう」
と、飲食や買い物などに使った代金とは別に報酬を支払うシステム
基本、体の関係はナシ!
相場は?
1時間 2,000円~6,000円
定額制(1ヶ月) 30,000円~100,000円
これが大体の相場とされていますが、
1回につき10万円支払っているママもいるとか!?
どんな女性がママ活をやってるの?
年齢層
30代~50代が多い
特徴
自由に使える時間がある(夫が単身赴任など)
金銭的に余裕がある
日常生活が満たされていない人
ママ活する理由は?
実際に経験された女性の意見としては
「年下の男性が成長する姿を見ると心が満たされる」
「不倫ではないけれど、ドキドキ感が味わえる」
「若い男性と繋がっているという優越感がある」
「単純に若い人とお話がしたい」
という、ドライな関係を求めている一方。
肉体関係になるケースもあるそうです。
いずれにせよ、支援する代わりに自分の欲求を満たす目的です。
専門家の意見としては
若さ=癒し
若い男性はガツガツ物を食べたり、元気がある。そんな若さを見て幸せを感じる。
非日常体験
20代の男性は異次元の世界。そういう人と一緒にいると仕事や家庭のことを忘れられる。
犯罪にならないの?
金銭を目的に男性と会うと聞くと、
倫理的にいかがわしく思えて悪いことと捉えがちですよね。
しかし、食事デートや買い物などをして金銭を渡すことには法的にはセーフとなります。
ただし、23時以降に18歳未満を連れ出すと健全育成条例に違反する可能性が出ます!
問題はそこで未成年と肉体関係になってしまうとアウト!となります。
犯罪被害はないの?
率直にいって犯罪被害の可能性はあります!
SNSを使い素性の知らない相手と会うことで恐喝などの被害に遭う可能性がある
→男性本人またはその背後にいる人物がママ活をネタにゆすってくる
男女のマッチングサイトが反社会勢力の新たな財源となる可能性がある
→一例として、ママ活でいうと女性側が詐欺師で、出会った男性に何かしら仕掛けて金銭を要求される
夫や家族、知人にバレる
→離婚、借金を背負うケースも。
まとめ
ママ活は今やSNSで堂々と募集されており、
web検索では簡単にママ活で稼ぐ方法!が調べられます。
法的には問題はないママ活。
これも文化と捉えるか、卑しいと見るか
稼ぎ方、生き方の倫理観が問われますね!